SSブログ
茨城県那珂市・文化スポット ブログトップ
前の10件 | 次の10件

秋のバラその1@茨城県植物園(10月の花その1) [茨城県那珂市・文化スポット]

 まだまだ夏日に近い暑さだった先週末,茨城県那珂市にある茨城県植物園へ出かけました。その時の様子を数回に分けて紹介いたします。

 この時期の植物園は秋バラが盛りになっております。晴天で空気も乾燥していましたので,バラ園の近くでは芳香が漂っておりました。
 まずは世界の王室にゆかりのあるバラをご紹介。左から右へ順に「ステファン・ドゥ・モナコ」「プリンセス・ドゥ・モナコ」「ダイアナ プリンセス・オブ・ウェールズ」「クイーン・エリザベス」です。
 花の色や形を眺めていますと,名の由来となった方の「オーラ」が連想できます。香りも控えめで上品。
StephaniedeMonaco20101016.JPGPrincessdeMonaco20101016.JPGDianaPrincessofWales20101016.JPGQueenElizabeth20101016.JPG
 下の写真も人物由来の(と思われる)もの。「ケニギン ベアトリックス」「ニコロ パガニーニ」「ギー・ドゥ・モーパッサン」「正雪」「サマーレディ」。
KoniginBeatrix20101016.JPGNiccoloPaganini20101016.JPGGuydeMaupassan20101016.JPG
Masayuki20101016.JPGSummerLady20101016.JPG
 パガニーニは作曲家,モーパッサンは作家として有名ですね。
 明日も秋バラの記事をアップします。

 茨城県植物園
 住所:茨城県那珂市戸4589  郵便番号:311-0122
  電話:029-295-2150
  http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
  

ビカクシダ@茨城県植物園(8月の熱帯植物館その3) [茨城県那珂市・文化スポット]

 茨城県植物園にある熱帯植物館は,室温が一定に保たれているので,同じ種類の花や樹木を長期間見ることができます。
 内部には小さな滝や小川があり,テーブルや椅子も置かれていて,南国気分でのんびりと過ごせます。
nettaishokubutsukan20100807-1.JPGnettaishokubutsukan20100807-2.JPGnettaishokubutsukan20100807-3.JPGnettaishokubutsukan20100807-4.JPG
 さて,今回印象的だったのはビカクシダ(麋角羊歯)。胞子葉が大鹿の広がった角に似ていることから,この名が付いたそうです。別名コウモリランとも呼ぶそう。
Bikakushida20100807-1.JPGBikakushida20100807-2.JPG
 確かに,茶色い部分から出ているシダの葉が鹿の角を連想させます。
 その他に目に付いた花達。順にゲンペイカズラ(2枚),ベニヒモノキ(2枚),エスキナンサス,サンタンカ,ヘリコニア・ロストラタです。
genpeikazura20100807-1.JPGgenpeikazura20100807-2.JPGbenihimoniki20100807-1.JPGbenihimoniki20100807-2.JPGAeschynanthus20100807.JPGsantanka20100807.JPGHeliconia rostrata20100807.JPG
 以前にアップしたプセウデランテムム・ラクシフロルム(何回見ても名前が憶えられない!)も美しかったです。
Pseuderanthemum laxiflorum20100807-1.JPGPseuderanthemum laxiflorum20100807-2.JPG
 ところで,熱帯植物館の入口の水槽には,おなじみのウーパールーパー(メキシコサラマンダー)とともに変わった魚がいました。口の周りが吸盤になっていてガラスに張り付いているようでしたが,施設の方に名前を尋ねそこないました。次回以降確認してみます。
 5月13日付けで紹介しましたケヅメリクガメも,今回は顔撮りに成功しました[ドコモポイント]ご覧ください。
fish20100807.JPGkame20100807.JPG
Ambystoma mexicanum20100807-1.JPGAmbystoma mexicanum20100807-2.JPG 
 8月の茨城県植物園に関する記事は本日で終了いたします。 
 茨城県植物園
 住所:茨城県那珂市戸4589  郵便番号:311-0122
  電話:029-295-2150
  http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
  

nice!(24)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

サンジャクバナナ@茨城県植物園(8月の熱帯植物館その2) [茨城県那珂市・文化スポット]

 昨日に続きまして,茨城県植物園にある熱帯植物館の様子をご紹介。
 現在,サンジャクバナナが実をつけています。緑色ですがプクプクしていておいしそう[かわいい]
banana20100807-1.JPGbanana20100807-2.JPGbanana20100807-3.JPGbanana20100807-4.JPG
 花の形や実の付き方は,8月9日付けで紹介したバショウとよく似ています(同じ科です)。
 パイナップルの実も,6月24日付けの写真と比較すると成長したようです。パパイヤの実も併せてご覧ください。
Pineapple20100807.JPGPapaya20100807.JPG
 イランイランノキの花,5月12日付けでもアップしておりますが,クリーム色が濃くなったものがいくつかありました。「魅惑の香り」ですが,近くのドアを開け放していたせいか,良く分かりませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]
CanangaOdorata20100807-1.JPGCanangaOdorata20100807-2.JPGCanangaOdorata20100807-3.JPGCanangaOdorata20100807-4.JPG
 コエビソウも何度か掲載しておりますが,今回もプリプリしていて食欲をそそりますので,またまたどうぞ。
koebiso20100807-1.JPGkoebiso20100807-2.JPG 
 明日も熱帯植物館についての記事になります。 
 茨城県植物園
 住所:茨城県那珂市戸4589  郵便番号:311-0122
  電話:029-295-2150
  http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
  

nice!(19)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

食虫植物展@茨城県植物園(8月の熱帯植物館その1) [茨城県那珂市・文化スポット]

 茨城県植物園にある熱帯植物館について3回にわたりご紹介します。
 建物の2階では,現在「食虫植物展」が開催されています(8月29日(日)まで)。
shokuchu-shokubutsu-ten1.JPGshokuchu-shokubutsu-ten2.JPG
 展示されていた食虫植物の中で印象的だったものをアップいたします。
 こちらはモウセンゴケ科のモウセンゴケ。ピンクの花がかわいらしかった[かわいい]
Drosera20100807-1.JPGDrosera20100807-2.JPG
 同じ科のハエトリグサもどうぞ。
Dionaea muscipula20100807-1.JPGDionaea muscipula20100807-2.JPG
 また,ウツボカズラ科もご覧ください。ネペンテスという品種で,様々なものが置かれていました。
Nepenthes20100807.JPGNepenthes20100807-1.JPGNepenthes20100807-3.JPGNepenthes20100807-2.JPG
 ネペンテスは,熱帯植物館の中にもあります。6月24日付けの記事でも紹介いたしましたが,赤い色がさらに濃くなっているように感じました。 
Nepenthes20100807-4.JPGNepenthes20100807-5.JPG 
 その他の食虫植物として,タヌキモ科のミミカキグサ,ムシトリスミレです。ムシトリスミレも,花は実に可憐ですね[揺れるハート]
Lentibulariaceae20100807-1.JPGLentibulariaceae20100807-2.JPG
 サラセア科のサラセア。 
Sarracenia20100807-1.JPGSarracenia20100807-2.JPG
 食虫植物は,捕らえた虫から栄養を取って生き延びているとのこと。ただ,今回の展示植物には,虫をつかまえた形跡が見られず残念[もうやだ~(悲しい顔)]
 この展示会では,食虫植物たちを身近に感じることができます。お子さんの夏休みの自由研究,その題材にいかがでしょうか?
 茨城県植物園
 住所:茨城県那珂市戸4589  郵便番号:311-0122
  電話:029-295-2150
  http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
  

nice!(22)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

モクゲンジの実@茨城県植物園(8月の花その4) [茨城県那珂市・文化スポット]

 茨城県植物園では現在,様々な樹木が実をつけ始めております。今回はそれらについてご紹介。
 こちらはモクゲンジの実。細長い黄緑色のホオズキ,と言った感じ。後ほどネットで調べたら,熟した種を数珠に使うことがあるそうです。秋にまた撮影したいです[カメラ]
mokugenji20100807-1.JPGmokugenji20100807-2.JPGmokugenji20100807-3.JPG
 園内のあちこちで,ヤマボウシも実をつけています(花につきましては6月19日付けの記事をご参照ください)。
yamaboshi20100807-1.JPGyamaboshi20100807-2.JPG
 こちらの実は甘くておいしいそうです。熟した頃には鳥たちが群がってくるのでしょうね。
 それから,ハマナスの実。一般的にはローズピップとして知られていますね。オレンジ色でコロコロしていて,一瞬プチトマトに見えました。ビタミンCたっぷりだそうです(花は6月21日付けの記事をどうぞ)。
hamanasu20100807-1.JPGhamanasu20100807-2.JPG
 トチノキも実をつけています。実は灰汁(あく)抜きををすると食べられるとのこと。
tochinoki20100807-1.JPGtochinoki20100807-2.JPG
 その他,ゴマキ,サンゴジュ,柿の実もご覧ください。柿は6月20日付けの記事で紹介した花からずいぶん成長しました。熟したら甘いか,それとも渋いか,ちょっと楽しみですね
gomaki20100807-1.JPGgomaki20100807-2.JPGsangoju20100807-1.JPGsangoju20100807-2.JPGkaki20100807-1.JPGkaki20100807-2.JPG
 屋外の植物については以上となります。8月15日からは,熱帯植物館の様子をアップいたします。 
 茨城県植物園
 住所:茨城県那珂市戸4589  郵便番号:311-0122
  電話:029-295-2150
  http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
  

nice!(21)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

サルスベリ@茨城県植物園(8月の花その3) [茨城県那珂市・文化スポット]

 茨城県那珂市の茨城県植物園で今の時期に目を惹く花と言いましたら,サルスベリ(百日紅)でしょうか。【みなと】が訪れた先週土曜日,盛りは過ぎているようでしたが,ピンクの鮮やかな花の色は,遠くからでも存在感があります。
sarusuberi20100807-1.JPGsarusuberi20100807-2.JPGsarusuberi20100807-3.JPGsarusuberi20100807-4.JPGsarusuberi20100807-5.JPGsarusuberi20100807-6.JPG  
 樹の肌がツルツルしていて猿でも滑りそうなことからこの名が付いたそうですが,実際に猿を登らせてどうなるか試してみたい気が…[たらーっ(汗)]
  また,野草園で咲いていたオミナエシ(女郎花)とキキョウ(桔梗)をご覧ください。控えめな色合いが涼しさを感じさせてくれます。
ominaeshi20100807-1.JPGominaeshi20100807-2.JPGkikyo20100807-1.JPGkikyo20100807-2.JPG 
 なお,園内の展示室で「木のおもちゃ展」が開催されていたので,そちらにも立ち寄ってみました。室内には木製の玩具のほか,パズル,ウッドアートなども展示されていていて,お子さんが喜びそうな内容。8月29日(日)まで開催されているそうなので,ご家族で木のぬくもりに触れられてはいかがでしょうか。詳しいことは,植物園のホームページ(下欄)をアクセスし,「茨城県植物園のブログ」の8月8日の記事をご参照ください。
kinoomocha-ten1.JPG
kinoomocha-ten2.JPGkinoomocha-ten3.JPG
 展示会場で木製のストラップ(600円)を購入しました。山梨県にある「モック犬橋」という会社で作られているようです。てっきりアンコウかと思ったのですが,後でホームページを見たら「カジカ」だそうです[たらーっ(汗)]とぼけた表情がかわいい[かわいい]おまけで木彫りのゾウもつけてくれました[揺れるハート]
kinoomocha-ten4.JPGkinoomocha-ten5.JPG
 明日も植物園の記事をアップします。    
 茨城県植物園
 住所:茨城県那珂市戸4589  郵便番号:311-0122
  電話:029-295-2150
  http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
  

nice!(21)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

8月のバラ@茨城県植物園(8月の花その2) [茨城県那珂市・文化スポット]

 茨城県那珂市にある茨城県植物園のバラ園を散策しておりましたら,何株かは開花していたので驚きました。
 6月15日16日17日と紹介いたしました6月のバラと比べると,大きさは半分以下でしたが,辺りに芳香を放って存在感を示しておりました。品種は左から右へ順に「うらら」「ホワイトマジック」「モニカ」「ゴールデンメダイヨン」です。 
rose20100807-1.JPGrose20100807-2.JPGrose20100807-3.JPGrose20100807-4.JPG 
 バラは四季咲きといいますから,きちんと手入れをしてあげればちゃんと4回咲くものなのでしょうか。
 その他,アベリアとノウゼンカズラ(凌霄花)の花もアップします。アベリアの生垣付近はさわやかな香りがしました。すいかずら科だそうです。
Abelia20100807-1.JPGAbelia20100807-2.JPGnouzenkazura20100807-1.JPGnouzenkazura20100807-2.JPG
 植物園の記事の続きは8月12日に掲載します。
 茨城県植物園
 住所:茨城県那珂市戸4589  郵便番号:311-0122
  電話:029-295-2150
  http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
  

nice!(18)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ヒマワリ@茨城県植物園(8月の花その1) [茨城県那珂市・文化スポット]

 カレンダーでは「立秋」となったものの非常に暑かった先週末,茨城県那珂市にある茨城県植物園へ出かけました。
 真夏なので開花している植物は少ないだろうな,と予想していたのですが,やはりあまり咲いていなかったですね[あせあせ(飛び散る汗)]猛暑でもあり,お客さんも少な目でした。
 そういった中でも美しく感じた花もありました。数回にわたりご紹介いたします。
 まず,入口付近で目立っていたヒマワリ(向日葵)。丈は低かったのですが,太陽に向かってのびのび咲いていて,夏らしさを感じさせます。
sunflower20100807-1.JPGsunflower20100807-2.JPG
 ヒマワリは熱帯植物館入口にもありました。こちらは背丈は高いものの,下向きでちょっと元気がなさそうに見えたのが気がかり[もうやだ~(悲しい顔)]
sunflower20100807-3.JPGsunflower20100807-4.JPGsunflower20100807-5.JPGsunflower20100807-6.JPG
 また,熱帯植物館付近ではバショウ(芭蕉)が花を咲かせています。実を見て一瞬「バナナ?」と思いましたが,残念ながら食べてもおいしくないそうです[ふらふら]
basho20100807-1.JPGbasho20100807-2.JPG
 園内の木陰では,アジサイ(紫陽花)も咲いていました。ほとんどは色あせてしまいましたが,かろうじて名残をとどめているものをご紹介。ムクゲ(槿)も数本の樹でまだ花を咲かせておりました。
ajisai20100807-1.JPGajisai20100807-2.JPGmukuge20100807-1.JPGmukuge20100807-2.JPG
 明日も植物園の記事をアップします。
 茨城県植物園
 住所:茨城県那珂市戸4589  郵便番号:311-0122
  電話:029-295-2150
  http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
  

nice!(18)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

パイナップルの実@茨城県植物園(6月の熱帯植物館その2) [茨城県那珂市・文化スポット]

 昨日に続きまして,茨城県植物園にある熱帯植物館の様子をご紹介。
 6月上旬にはパイナップルが実をつけていました。熟するまでにはもう少し時間がかかりそうです。
 よく似てい(ると思っ)たアダンの実もどうぞ。
Pineapple.JPGadan.JPG 
 3月31日の記事でアップしましたネペンテス(ウツボカズラ)に,新たな捕虫器ができていました。
nepenthes20100612-1.JPGnepenthes20100612-2.JPGnepenthes20100612-3.JPG
 そのほかの熱帯植物です。「カラテア・ゼブリナ」「オオバヤドリノボタン(メディニラ・マグニフィカ)」「コエビソウ」「ウコンサンゴ(パキスタキス・ルテア)」(各2枚)。コエビソウは,一番プリプリしていたのをカシャ[カメラ]見るからにおいしそう[ぴかぴか(新しい)]ウコンサンゴはコエビソウに似ていると思いましたが,同じキツネノマゴ科なのですね。
Calathea zebrina1.JPGCalathea zebrina2.JPGMedinilla magnifica1.JPGMedinilla magnifica2.JPGkoebiso20100612-1.JPGkoebiso20100612-2.JPGPachystachys lutea1.JPGPachystachys lutea2.JPG
 また,下の写真は,左から右へ「テンニンカ」「ブーゲンビリア」「サンゴバナ」「ハナキリン」です。ハナキリンは,キリンのすっくと立った姿を連想させます。
tenninka.JPGBougainvillea.JPGsangobana.JPGhanakirin.JPG 
 熱帯植物で,美しいけれど名前を覚えられそうにない品種[もうやだ~(悲しい顔)]「エウリオプス・ペクティナツス」「プセウデランテムム・ラクシフロルム」「ヘリコニア・プシッタコルム」(2枚)をご覧ください。
Euryops pectinatusu.JPGPseuderanthemum laxiflorum.JPGHeliconia psittacorm1.JPGHeliconia psittacorm2.JPG
 この日,植物園の入口付近に移動販売車が停まっていて,ハンバーガーや飲み物などが売られていました。とても暑かったので,アイスコーヒー(230円)やアイスクリーム(ラムレーズン:230円)を頼みました。昼食時には,店のオススメという「コロッケバーガー」(200円)も注文。
croquette-burger1.JPGcroquette-burger2.JPG
 牛ひき肉の入ったコロッケ,スライスしたトマトとレタスがパンに挟んでありました。おいしかったです[わーい(嬉しい顔)]
 6月の茨城県植物園についての記事は,今回で終了いたします。
 茨城県植物園
 住所:茨城県那珂市戸4589  郵便番号:311-0122
  電話:029-295-2150
  http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
  

nice!(11)  コメント(26)  トラックバック(1) 
共通テーマ:地域

アラビアコーヒー@茨城県植物園(6月の熱帯植物館その1) [茨城県那珂市・文化スポット]

 6月上旬,茨城県植物園にある熱帯植物館では,アラビアコーヒーが花を咲かせ,実をつけていました。
Coffea arabia1.JPGCoffea arabia2.JPGCoffea arabia3.JPG
 花はジャスミンに似た香りを漂わせていました。また,実の色は緑→赤→紫と変化するそうですが,今回は紫以外のものを見つけることができませんでした。
 下のマダガスカルジャスミンは, 5月11日の記事でも紹介いたしましたが,今回は低い位置でも花をつけていました。鼻を近づけ香りを確認しましたが,残念ながら芳香ではありませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]
Madagascar jasmine20100612-1.JPGMadagascar jasmine20100612-2.JPG 
 この近くで,モンキーバナナとアカバナナの実がなっていました。どちらもおいしそう[わーい(嬉しい顔)]
Monkey banana.JPGRed banana.JPG
 その他に目に付いた花などをアップします。右から左へ順に「ウキツリボク(アブチロン)」「ミズレンブの実」「アセロラ」(2枚),「モンパノキ」「」「トウワタ」「エピスキア・クプレアタ」「タバコソウ(クフェア・イグネア)」です。
 ミズレンブの実は甘く生食するそうです。 
Abutilon.JPGmizurenbu.JPGacerola1.JPGacerola2.JPGMonpanoki.JPGtouwata.JPGEpiscia cupreata.JPGCuphea ignea.JPG
 なお,入口の付近にいたウーパールーパーの写真もどうぞ。今回は色の黒いほうの顔撮りに成功しました。
Ambystma mexicanum20100612.JPG
 とぼけたように見える表情が愛らしいです[揺れるハート]
 熱帯植物館の植物は明日も掲載します。 
 茨城県植物園
 住所:茨城県那珂市戸4589  郵便番号:311-0122
  電話:029-295-2150
  http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
  

nice!(6)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
前の10件 | 次の10件 茨城県那珂市・文化スポット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。