釜飯ランチ(鶏)@ごほう下館本店 [茨城県筑西市・グルメ]
こんばんは。前回の記事で「自律神経失調症」に触れましたところ,皆様からあたたかいコメントをお寄せいただき,本当にありがとうございました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この病気の最大の原因は 寝不足
平均で8時間睡眠だった【みなと】が,4月以降は5,6時間。休日に寝だめしても,体がついてきてくれません
ついに「めまい」「動悸」「耳鳴り」などが現れてしまいました![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
最もつらい時期は,心療内科で処方された睡眠薬や精神安定剤でしのぎましたが,最近は漢方薬やサプリメントで
熟睡できておりますので,どうぞご安心くださいませ。
皆様も,体調不良を自覚なさった時は,早めの受診をお勧めします。
さて今回は,今から5か月ほど前,茨城県筑西市でのランチ記事になります。ごほう下館本店での釜飯ランチ(鶏)をご紹介。
こちらは,税込みで1,029円。別料金ですがホットコーヒー(126円)もお願いしました。




かなり前のことですが,おいしくいただきました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
参考までに,メニューもアップしておきますね![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)






ごほう下館本店
住所:茨城県筑西市一本松482
電話:0296-22-7878
営業時間:11:00~22:30
※金・土・祝前日:11:00~23:30
※年中無休
http://gohou.onose.jp/shimodateten
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
この病気の最大の原因は 寝不足
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
最もつらい時期は,心療内科で処方された睡眠薬や精神安定剤でしのぎましたが,最近は漢方薬やサプリメントで
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
皆様も,体調不良を自覚なさった時は,早めの受診をお勧めします。
さて今回は,今から5か月ほど前,茨城県筑西市でのランチ記事になります。ごほう下館本店での釜飯ランチ(鶏)をご紹介。
こちらは,税込みで1,029円。別料金ですがホットコーヒー(126円)もお願いしました。
かなり前のことですが,おいしくいただきました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
参考までに,メニューもアップしておきますね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ごほう下館本店
住所:茨城県筑西市一本松482
電話:0296-22-7878
営業時間:11:00~22:30
※金・土・祝前日:11:00~23:30
※年中無休
http://gohou.onose.jp/shimodateten
2012-11-26 21:16
コメント(0)
梅おろしヒレかつ定食@かつ萬 下館亭 [茨城県筑西市・グルメ]
今から3か月ほど前になりますが,茨城県筑西市まで出張しましたので,昼食は国道50号線沿いのかつ萬 下館亭でとりました。
【みなと】は今年3月まで筑西市の会社で働いておりましたので,こちらにも一度来たことがあります。
メニューを見て,梅おろしヒレかつ定食(1,449円)を注文。セットのご飯は十穀米を,汁物は豚汁を選びました。
また,プラス105円でドリンクもつけられるので,ホットコーヒー(お代わり自由)をお願いしました。


待ち時間に
したメニューも載せておきます。






さらに,時間つぶしにごまをすっておりました![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)


そんなこんなで20分程待ち,出てきたのがこちら。




梅エキスと大根おろしがたっぷりかかっていて,酸味が強かったです。夏にはぴったりのお味かも
もちろんオールシーズン![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
食後はコーヒーとパイナップル![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
おいしくいただきました。ごちそう様です
今夏は肉を食べる機会が多かったおかげか,健康診断結果でも貧血状態が改善されていました。
かつ萬 下館亭
http://katsuman.onose.jp/
住所:茨城県筑西市玉戸1018-40
電話:0296-26-7373
営業時間:平日11:30〜22:00
土・日・祝日 11:00〜22:00
【みなと】は今年3月まで筑西市の会社で働いておりましたので,こちらにも一度来たことがあります。
メニューを見て,梅おろしヒレかつ定食(1,449円)を注文。セットのご飯は十穀米を,汁物は豚汁を選びました。
また,プラス105円でドリンクもつけられるので,ホットコーヒー(お代わり自由)をお願いしました。
待ち時間に
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
さらに,時間つぶしにごまをすっておりました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そんなこんなで20分程待ち,出てきたのがこちら。
梅エキスと大根おろしがたっぷりかかっていて,酸味が強かったです。夏にはぴったりのお味かも
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
食後はコーヒーとパイナップル
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
おいしくいただきました。ごちそう様です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今夏は肉を食べる機会が多かったおかげか,健康診断結果でも貧血状態が改善されていました。
かつ萬 下館亭
http://katsuman.onose.jp/
住所:茨城県筑西市玉戸1018-40
電話:0296-26-7373
営業時間:平日11:30〜22:00
土・日・祝日 11:00〜22:00
2012-10-01 19:00
コメント(0)
フランクフルト@パウロ [茨城県筑西市・グルメ]
5月下旬に栃木県益子町まで行きましたので,帰りはJR下館駅で下車し,パン屋のパウロに立ち寄りました。
こちらでは20~30種類ほどのパンが売られています。【みなと】は筑西市で働いていたときは,ひと月に一度はこちらでお持ち帰り用のパンを購入していました。店内にはテーブル席もあり,パンを選んで食べることもできます。
この時も7種類くらい買いましたが,駅で電車を待っている間にお腹がすいて,一部は口にしてしまいました![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
下の写真は,以前にもアップしたフランクフルト(130円)
また,下の二つは,正確な値段は忘れてしまいましたが,120~160円の間だったと思います。


いずれも美味しかったです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今後もプライベートで筑西市まで足を運ぶことがありますので,その時にまた購入する予定です![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
パウロ
住所:茨城県筑西市丙202 下館駅前通り (JR下館駅北口から徒歩3分)
電話:0296-22-2531
営業時間:9時30分から20時まで
定休日:日曜日
こちらでは20~30種類ほどのパンが売られています。【みなと】は筑西市で働いていたときは,ひと月に一度はこちらでお持ち帰り用のパンを購入していました。店内にはテーブル席もあり,パンを選んで食べることもできます。
この時も7種類くらい買いましたが,駅で電車を待っている間にお腹がすいて,一部は口にしてしまいました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
下の写真は,以前にもアップしたフランクフルト(130円)
また,下の二つは,正確な値段は忘れてしまいましたが,120~160円の間だったと思います。
いずれも美味しかったです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今後もプライベートで筑西市まで足を運ぶことがありますので,その時にまた購入する予定です
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
パウロ
住所:茨城県筑西市丙202 下館駅前通り (JR下館駅北口から徒歩3分)
電話:0296-22-2531
営業時間:9時30分から20時まで
定休日:日曜日
タグ:パン
2012-06-12 19:00
コメント(0)
チョココロネ@パウロ [茨城県筑西市・グルメ]
皆様,大変ご無沙汰いたしております。本日もご訪問くださいましてありがとうございます。
実は先日,職場近くで転んで顔にけがをしてしまいました
去年の震災で液状化現象を起こしていた歩道(未修理)に足を取られました。仕事で疲れていたせいもありますが,完全な不注意です![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
あまりの情けなさに,しばらく「穴があったら入りたい」「私は貝になりたい」状態を続けておりました![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
おかげさまで傷は徐々に回復しております。しかし,ドクターからは「紫外線に当たると傷口が悪化するので避けるように」との注意を受けていますので,日傘と日焼け止めは欠かせません。
皆様も足元には十分ご注意くださいませ。
さて本日は,茨城県筑西市にありますパウロのパン。今から3週間ほど前ですが,転勤が決まり残務整理時の夜食用に購入しました。
こちらでは20~30種類ほどのパンが売られています。【みなと】はお持ち帰りすることが多いですが,店内にはテーブル席もあり,パンを選んで食べることもできます。
以前にもご紹介しましたチョココロネ(130円)。【みなと】家ではタニシパンと呼んでおります![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そして玄米パン。半斤で300円。今回はフラッシュが反応しなかったせいか暗くなり,あまりおいしそうに見えませんね。
今までは自分でスライスしていましたが,上手に切れないので
,今回はお店の方にお願いしました。


それからバターロール。お値段は忘れてしましましたが3個入りです。
クッキーも。


いずれも美味しかったです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
4月からは転勤のため,仕事帰りに購入することはできなくなりましたが,機会がありましたらまた立ち寄りたいです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
パウロ
住所:茨城県筑西市丙202 下館駅前通り (JR下館駅北口から徒歩3分)
電話:0296-22-2531
営業時間:9時30分から20時まで
定休日:日曜日
実は先日,職場近くで転んで顔にけがをしてしまいました
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
あまりの情けなさに,しばらく「穴があったら入りたい」「私は貝になりたい」状態を続けておりました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
おかげさまで傷は徐々に回復しております。しかし,ドクターからは「紫外線に当たると傷口が悪化するので避けるように」との注意を受けていますので,日傘と日焼け止めは欠かせません。
皆様も足元には十分ご注意くださいませ。
さて本日は,茨城県筑西市にありますパウロのパン。今から3週間ほど前ですが,転勤が決まり残務整理時の夜食用に購入しました。
こちらでは20~30種類ほどのパンが売られています。【みなと】はお持ち帰りすることが多いですが,店内にはテーブル席もあり,パンを選んで食べることもできます。
以前にもご紹介しましたチョココロネ(130円)。【みなと】家ではタニシパンと呼んでおります
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そして玄米パン。半斤で300円。今回はフラッシュが反応しなかったせいか暗くなり,あまりおいしそうに見えませんね。
今までは自分でスライスしていましたが,上手に切れないので
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
それからバターロール。お値段は忘れてしましましたが3個入りです。
クッキーも。
いずれも美味しかったです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
4月からは転勤のため,仕事帰りに購入することはできなくなりましたが,機会がありましたらまた立ち寄りたいです
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
パウロ
住所:茨城県筑西市丙202 下館駅前通り (JR下館駅北口から徒歩3分)
電話:0296-22-2531
営業時間:9時30分から20時まで
定休日:日曜日
2012-04-19 06:26
コメント(0)
歓送迎会@ホテルニューつたや [茨城県筑西市・グルメ]
1週間前,【みなと】の前職場での歓送迎会が行われました。場所は,筑西市のホテルニューつたや。こちらでは,3月下旬に送別会も実施されました(2012年3月29日付けの記事)。
冒頭,あいさつを求められました。4年間過ごした職場だったので,語りながらふとこみ上げるものがありました![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
それでは例によって,出てきた料理をどんどんアップします。2012年3月29日付けのものとダブっているメニューも…










ごちそう様でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前職場の皆様には,大変お世話になりました
筑西市での思い出を胸に秘め,これからは新しい職場でもマイペースで頑張りま~す![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ホテルニューつたや
住所:茨城県筑西市乙907-1 (JR水戸線下館駅南口より徒歩5分)
電話:0296-24-8181
http://www.new-tsutaya.com/index.html
冒頭,あいさつを求められました。4年間過ごした職場だったので,語りながらふとこみ上げるものがありました
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
それでは例によって,出てきた料理をどんどんアップします。2012年3月29日付けのものとダブっているメニューも…
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
ごちそう様でした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前職場の皆様には,大変お世話になりました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ホテルニューつたや
住所:茨城県筑西市乙907-1 (JR水戸線下館駅南口より徒歩5分)
電話:0296-24-8181
http://www.new-tsutaya.com/index.html
2012-04-11 21:20
コメント(0)
送別会@ホテルニューつたや [茨城県筑西市・グルメ]
3月も終わりに近づき,別れの季節を迎えております。【みなと】も4月から水戸市の職場に転勤することとなりました。
現在,残務整理に追われていて,記事の更新と皆様のブログへのご訪問が満足にできておりません
落ち着きましたらお邪魔いたしますので,よろしくお願いいたします。
さて今回は「送別会」がテーマですが,3月末で退職する方のために先週開催されました。会場は筑西市にあるホテルニューつたやです。
この日,【みなと】は所要のため1時間ほど遅れて参加しましたが,テーブルには既に料理が並べられていました。
それではいつものように
これらの料理を片っ端から








飲み放題もついていて,参加者はビール,日本酒,焼酎,ウーロン茶など思い思いに飲んでいました。
その後【みなと】は1時間ほどで退席したため,残念ながら全部は食べられませんでした![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ごちそう様でした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ホテルニューつたや
住所:茨城県筑西市乙907-1 (JR水戸線下館駅南口より徒歩5分)
電話:0296-24-8181
http://www.new-tsutaya.com/index.html
現在,残務整理に追われていて,記事の更新と皆様のブログへのご訪問が満足にできておりません
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
さて今回は「送別会」がテーマですが,3月末で退職する方のために先週開催されました。会場は筑西市にあるホテルニューつたやです。
この日,【みなと】は所要のため1時間ほど遅れて参加しましたが,テーブルには既に料理が並べられていました。
それではいつものように
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
飲み放題もついていて,参加者はビール,日本酒,焼酎,ウーロン茶など思い思いに飲んでいました。
その後【みなと】は1時間ほどで退席したため,残念ながら全部は食べられませんでした
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
ごちそう様でした
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ホテルニューつたや
住所:茨城県筑西市乙907-1 (JR水戸線下館駅南口より徒歩5分)
電話:0296-24-8181
http://www.new-tsutaya.com/index.html
2012-03-29 12:40
コメント(0)
豚まん@パウロ [茨城県筑西市・グルメ]
皆様,こんにちは。
前回,【みなと】家のペット「ごくう」についての記事をアップしましたところ,多くの方にご覧いただきました。また,お気遣いのコメントもお寄せくださいましたこと,あわせてお礼申し上げます。
その後はしょっちゅう,母とごくうの思い出話に浸っております。普段は忘れている古い記憶も鮮やかによみがえってくるのには,二人ともビックリ。〆はきまって笑い話になります。
ふとした折に目頭が熱くなりますが,無理に抑え付けず感情のままに任せています。
さて本日は,茨城県筑西市にありますパウロで購入したパンの話題です。
こちらでは20~30種類ほどのパンが売られています。自宅用としてお持ち帰りすることが多いですが,店内にはテーブル席もあり,パンを選んで食べることもできます。
3月上旬に立ち寄り購入した商品を![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
一番最初に目に留まった豚まん(130円)。柔らかいフランスパンを割ってみると,中身は肉まんの具でした![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)


下は玄米パン。半斤で300円ぐらいだったと思います。
お店の方が「スライスしましょうか」とおっしゃってくださったのですが,「大丈夫です」とお断りしました。しかし,自分では上手に切れません
次回はスライスしてもらう予定です。


それから,ボストークと言う珍しい名前のパン。150円でした。
名前や値段を忘れたパンも![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
いつものようにサンドウィッチも買いました。

いずれも美味しくいただきました
ごちそうさまです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なお,これらをすべて一度に食べたわけではありません。念のため申し添えます![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
パウロ
住所:茨城県筑西市丙202 下館駅前通り (JR下館駅北口から徒歩3分)
電話:0296-22-2531
営業時間:9時30分から20時まで
定休日:日曜日
前回,【みなと】家のペット「ごくう」についての記事をアップしましたところ,多くの方にご覧いただきました。また,お気遣いのコメントもお寄せくださいましたこと,あわせてお礼申し上げます。
その後はしょっちゅう,母とごくうの思い出話に浸っております。普段は忘れている古い記憶も鮮やかによみがえってくるのには,二人ともビックリ。〆はきまって笑い話になります。
ふとした折に目頭が熱くなりますが,無理に抑え付けず感情のままに任せています。
さて本日は,茨城県筑西市にありますパウロで購入したパンの話題です。
こちらでは20~30種類ほどのパンが売られています。自宅用としてお持ち帰りすることが多いですが,店内にはテーブル席もあり,パンを選んで食べることもできます。
3月上旬に立ち寄り購入した商品を
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
一番最初に目に留まった豚まん(130円)。柔らかいフランスパンを割ってみると,中身は肉まんの具でした
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
下は玄米パン。半斤で300円ぐらいだったと思います。
お店の方が「スライスしましょうか」とおっしゃってくださったのですが,「大丈夫です」とお断りしました。しかし,自分では上手に切れません
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
それから,ボストークと言う珍しい名前のパン。150円でした。
名前や値段を忘れたパンも
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
いつものようにサンドウィッチも買いました。
いずれも美味しくいただきました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
なお,これらをすべて一度に食べたわけではありません。念のため申し添えます
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
パウロ
住所:茨城県筑西市丙202 下館駅前通り (JR下館駅北口から徒歩3分)
電話:0296-22-2531
営業時間:9時30分から20時まで
定休日:日曜日
タグ:パン
2012-03-23 12:11
コメント(0)
ミートコロッケパン@パウロ [茨城県筑西市・グルメ]
皆様,本日も「【みなと】のお気に入りノート」にご訪問いただき,ありがとうございます
昨日2月19日で,こちらのブログが2周年を迎えました。
昨年夏に体調不良が発覚したため,記事の更新回数を減らし,あわせてnice!欄も閉じましたが,それにもかかわらず多数の方々にご訪問いただいておりますこと,ブログを継続する励みになっております。この場にて厚くお礼申し上げます![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
これからも,地元である茨城県笠間市やその近辺の話題をはじめ,日々の暮らしの中で発見したお気に入りを掲載してまいります。引き続きよろしくお願いいたします![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
さて本日は,茨城県筑西市にありますパウロで購入したパンの話題です。
こちらでは20~30種類ほどのパンが売られています。店内にはテーブル席もあり,パンを選んで食べることもできますが,【みなと】は自宅用としてお持ち帰りすることが多いです。
昨年11月から撮りためた写真をアップします。パンのネーミングは忘れてしまいましたが,値段は130円~210円の範囲だったと記憶しております。










いずれも美味しくいただきました
ごちそうさまです![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
パウロ
住所:茨城県筑西市丙202 下館駅前通り (JR下館駅北口から徒歩3分)
電話:0296-22-2531
営業時間:9時30分から20時まで
定休日:日曜日
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
昨日2月19日で,こちらのブログが2周年を迎えました。
昨年夏に体調不良が発覚したため,記事の更新回数を減らし,あわせてnice!欄も閉じましたが,それにもかかわらず多数の方々にご訪問いただいておりますこと,ブログを継続する励みになっております。この場にて厚くお礼申し上げます
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
これからも,地元である茨城県笠間市やその近辺の話題をはじめ,日々の暮らしの中で発見したお気に入りを掲載してまいります。引き続きよろしくお願いいたします
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
さて本日は,茨城県筑西市にありますパウロで購入したパンの話題です。
こちらでは20~30種類ほどのパンが売られています。店内にはテーブル席もあり,パンを選んで食べることもできますが,【みなと】は自宅用としてお持ち帰りすることが多いです。
昨年11月から撮りためた写真をアップします。パンのネーミングは忘れてしまいましたが,値段は130円~210円の範囲だったと記憶しております。
いずれも美味しくいただきました
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
パウロ
住所:茨城県筑西市丙202 下館駅前通り (JR下館駅北口から徒歩3分)
電話:0296-22-2531
営業時間:9時30分から20時まで
定休日:日曜日
タグ:パン
2012-02-20 12:10
コメント(0)
塩排骨叉焼麺(しおぱーこちゃーしゅーめん)@松園 [茨城県筑西市・グルメ]
今日は,1月上旬の出張先でのランチについてアップします。
場所は茨城県筑西市にある松園(しょうえん)で,この近くにお住まいのChiさんにご案内いただきました。
こちらは排骨麺(パーコメン)がお勧めだそう。最初「排骨」という字を見た時,骨でとったダシ入りラーメンかと思いましたが,「排骨」→「骨なし」で,とんかつのようなものがトッピングされているそうです。
Chiさんによると,叉焼(チャーシュー)も美味とのこと。せっかくなので,両方入った塩排骨叉焼麺(シオパーコチャーシューメン)(1,050円)を注文。
同行メンバーは,麺やご飯の大盛(それぞれプラス150円)を頼んでいました。


待っている間にお客さんが次々とやってきて,テーブルはほとんど満席。途中からは相席になりました。
約20分後,出てきたのがこちらです。
排骨の衣は香辛料入りでカリッと揚がっており,おつまみにもGood! 他のテーブルでは,麺とは別に注文していた方も。
叉焼もあっさり目の塩スープと相性抜群で,すべて食べ終わる頃にはお腹いっぱいになりました(大盛にしなくて良かった
)
珍しいものを美味しくいただきました。ごちそうさまです![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
手造りらぁあん 松園
住所:茨城県筑西市倉持1221
電話:0296-24-1455
営業時間:11:30~14:00,17:30~19:00
定休日:月曜日
ホームページ(食べログ)
http://r.tabelog.com/ibaraki/A0806/A080602/8001639/
場所は茨城県筑西市にある松園(しょうえん)で,この近くにお住まいのChiさんにご案内いただきました。
こちらは排骨麺(パーコメン)がお勧めだそう。最初「排骨」という字を見た時,骨でとったダシ入りラーメンかと思いましたが,「排骨」→「骨なし」で,とんかつのようなものがトッピングされているそうです。
Chiさんによると,叉焼(チャーシュー)も美味とのこと。せっかくなので,両方入った塩排骨叉焼麺(シオパーコチャーシューメン)(1,050円)を注文。
同行メンバーは,麺やご飯の大盛(それぞれプラス150円)を頼んでいました。
待っている間にお客さんが次々とやってきて,テーブルはほとんど満席。途中からは相席になりました。
約20分後,出てきたのがこちらです。
排骨の衣は香辛料入りでカリッと揚がっており,おつまみにもGood! 他のテーブルでは,麺とは別に注文していた方も。
叉焼もあっさり目の塩スープと相性抜群で,すべて食べ終わる頃にはお腹いっぱいになりました(大盛にしなくて良かった
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
珍しいものを美味しくいただきました。ごちそうさまです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
手造りらぁあん 松園
住所:茨城県筑西市倉持1221
電話:0296-24-1455
営業時間:11:30~14:00,17:30~19:00
定休日:月曜日
ホームページ(食べログ)
http://r.tabelog.com/ibaraki/A0806/A080602/8001639/
2012-02-18 12:00
コメント(0)
忘年会@両國寿司本店 [茨城県筑西市・グルメ]
12月上旬,【みなと】の会社でも忘年会が行われました。場所は,茨城県筑西市にある両國(りょうごく)寿司本店です。
例年ですと,忘年会でビンゴ大会も開催するのですが,今年は東日本大震災の影響と,飲み会の予算がないとの理由で,飲んで食べるだけになってしまいました![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
では,いつものように,出された料理をどんどんアップします。








この他,〆に寿司が出ましたが,食べきれなかったのでお持ち帰りしました。
こんなに品数があっても,一人当たり5,000円だそう。大変ごちそう様でした![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
次回のアップは年明けになります。
皆様,今年も「【みなと】のお気に入りノート」にご訪問いただきありがとうございました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
来年も何とぞよろしくお願いいたします。皆様もどうぞよいお年をお迎えくださいませ![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
両國寿司本店
住所:茨城県筑西市乙1002−2
電話:0296-24-1455
例年ですと,忘年会でビンゴ大会も開催するのですが,今年は東日本大震災の影響と,飲み会の予算がないとの理由で,飲んで食べるだけになってしまいました
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
では,いつものように,出された料理をどんどんアップします。
この他,〆に寿司が出ましたが,食べきれなかったのでお持ち帰りしました。
こんなに品数があっても,一人当たり5,000円だそう。大変ごちそう様でした
![[ムード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/155.gif)
次回のアップは年明けになります。
皆様,今年も「【みなと】のお気に入りノート」にご訪問いただきありがとうございました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
来年も何とぞよろしくお願いいたします。皆様もどうぞよいお年をお迎えくださいませ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
両國寿司本店
住所:茨城県筑西市乙1002−2
電話:0296-24-1455
2011-12-23 08:04
コメント(0)