SSブログ

東北地方太平洋沖地震を経験して・その2 [東北地方太平洋沖地震]

 東北地方太平洋沖地震の発生から約2時間後,茨城県笠間市の自宅に帰り着いた【みなと】は,母の無事を確認して一安心。その後間もなくHも帰宅し,家族全員そろいました。
 以下は母から聞いた,地震が起きた時の自宅の様子です。

 2011年3月11日(金),1階の居間で韓国ドラマを見ていた午後2時46分,ぐぉぉぉ~ と尋常でない地鳴りを聞いた母は急いでテレビ,コタツや電灯のスイッチを消し,立ち上がって様子を見ることに。
 その後も強い震動が断続的に発生し,一向に止まないので,部屋のドアを閉めて玄関から逃げました(ドアを閉じたのは,強い揺れで建物がゆがんだ場合,後で開閉ができなるなることを恐れたからだそうですが,この判断は正しかったようです。開け放しておいたドアは閉まらなくなりました)

 そしてついに,ものすごい横揺れが。出入口の門に必死にしがみついていた母は,家全体が左右に大きく波打つのを見て 「もうだめだー」 と覚悟を決めたとのこと。サッシが外れてガラスが割れるのも,塀がガラガラと崩れるのも,眺めているだけでどうすることもできませんでした。
 2分ほどで最大の揺れが収まり,家そのものは壊れずにすみました。母は急いで裏手に回りました。プレハブの物置小屋は無事な様子。
 家の裏口を開けたところ,家の中が散乱していました。大きな食器棚や仏壇は奇跡的に倒れませんでしたが,本棚や軽い食器棚はひっくり返っていて,足の踏み場もない状態。
 その後も強い余震が頻発していたので,母はすぐに「今日はプレハブで寝る!」と決心。震動を怖がりながらも中の片づけを始めました。

 母はもしもの場合に備え,日頃からペットボトルの水,インスタント食品,トイレットペーパー,電池などを適宜購入し,この小屋に保管していましたが,これが本当に役立つ日がこようとは夢にも思わなかったそう。またHも釣りが趣味で,遠征用に簡易コンロ,携帯ラジオや懐中電灯などを持っていて,これまた大いに助かりました

 実はこの日,母の好きなイベントが東京で開催されていたので,【みなと】はそちらに行くことを勧めましたが,母は「気乗りがしない」と言って出かけませんでした。
 これも結果としてはオーライでした。もし出かけていたら,帰宅予定は午後3時すぎ。14時46分には友部駅にいたはずなので,早い時間にはまず戻れなかったでしょうから。

 この続きはまた明日アップします。

 さて,今日の話からの教訓も2点。
[満月]強い地震が起きた時,自宅にいたら,可能であれば部屋などのドアを閉めてから逃げる。

[新月]当面必要と思われる分の水,食料,雑貨品などを備蓄しておく(もちろん,必要以上の買いだめは厳禁!)。あわせて防災グッズも,すぐ取り出せるところにおいておく。
nice!(40)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 40

コメント 6

yuriko

こんにちわ^^
読んでいると地震の怖さがひしひしと伝わってきます><
お母様御無事で何よりでしたね!
もしもの場合の備えも大事ですね★
私もしてた事ありますが、もしもがそのうち遠のいて
しまってしなくなっていました(;^。^A
防犯グッズ掲載していきたいと思います。
今後も余震に気をつけて下さいね。

by yuriko (2011-03-17 16:00) 

yuriko

防災グッズの間違いです(;^。^A
by yuriko (2011-03-17 16:03) 

みうさぎ

恐かったでしょうねっ
日頃が大事ですよねっ
今買いあさるなんて 控えて 冷静に
成って欲しいですねっ 
by みうさぎ (2011-03-17 21:48) 

八犬伝

本当に大変でしたね。
さぞや、恐怖をお感じになられたでしょう。
by 八犬伝 (2011-03-17 23:27) 

masayo

読ませていただきました。リアルに感じました。お母様のご無事 本当に よかったです。
by masayo (2011-03-18 10:40) 

ぷりん

怖かったでしょうね~(>_<。)
お母さまがご無事で、ほんとに、よかったですね~☆
by ぷりん (2011-03-18 18:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。