SSブログ

水戸の梅まつり2011@偕楽園 その2 [茨城県水戸市・文化スポット]

 昨日に引き続き,茨城県水戸市にあります偕楽園(かいらくえん)の梅の開花状況です。こちらは2011年2月18日現在ですのでご了承ください。
 雨上がりの園内では,青空に紅白の梅が映えて,いっそう美しく感じました[ぴかぴか(新しい)]
DSC00206.JPGDSC00211.JPGDSC00200.JPGDSC00229.JPG
 梅の木の根本で,シジュウカラが「ツツピー」とさえずっていたのがかわいかった[かわいい]
DSC00226.JPGDSC00224.JPG
 敷地の中には好文亭(こうぶんてい:水戸徳川家第9代藩主の徳川斉昭[なりあき:1800~1860]が造らせた休憩所)や,斉昭の歌碑,正岡子規の句碑(2枚)などもあります。
 ちなみに好文亭は有料入場となります。
DSC00167.JPGDSC00186.JPGDSC00174.JPGDSC00173.JPG

 ここで,偕楽園の由来や歴史について,ホームページから引用して触れておきます。

 偕楽園は,斉昭が藩主になってから初めて水戸の地を踏んだ天保4(1833)年に自ら造園構想を練り,その後の準備段階を経て,天保12(1841)年4月から造園工事を行い,翌13年7月1日に開園,同月27日から公開されました。
  武士以外の者の入園は厳しく制限され,初めは神官・修験・僧侶など宗教関係者に限られていましたが,次第に庶民一般も入ることができるようになりました。しかしながら,他藩の人間の入場は許されていなかったそう。
 偕楽園の名称は、中国の古典である『孟子』の「古の人は民と偕に楽しむ,故に能く楽しむなり」という一節からとったもので,「偕楽園記」では「是れ余(斉昭)が衆と楽しみと同じくするなりの意なり」と書かれています。

 …とまぁ,難しいことはさておき,現代では開園時間中なら誰でも自由に出入りでき,梅やその他の花々をめでることができる嬉しい場所です。
 水戸の梅まつりは,3月31日まで開催します。皆様も是非おいでいただき,梅の香りに包まれてみてはいかがでしょうか[ムード]
 第115回水戸の梅まつり(水戸市観光協会)
   http://www.mitokoumon.com/maturi/ume/ume.html

 偕楽園   
   http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kairakuen01.html

nice!(20)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 20

コメント 1

ぷりん

シジュウカラさん☆
かわいいですね~(≧∀≦)
by ぷりん (2011-02-25 21:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。